アスパラガスの育苗

アスパラガスの苗づくりはプランターに種をまき、ポット上げし、そのまま冬を越して春に定植します。
プランターへの種まきからポット上げ、定植直前までの工程を紹介します。
あくまでも個人的な方法なので参考くらいにしてくださいね。

用した種・品種:シャワー(タキイ) 生産地:アメリカ

1.プランターの土作り

育苗用に、培養土:8,腐葉土:2の割合と、ピートモスを少々追加してよく混ぜ合わせます。培養土にはバーク堆肥は多少は入っていますが、肥料は入っていないものを使います。
種を蒔く表面の土はふるいにかけた細かい土を使用します。

 

混ぜた後、ふるいにかけて粗い土の塊、基の土、更にふるいにかけたて細かい土を作ります。
育苗なので付属の底板を使用します。

 

粗い土の塊を底に敷きつめ、本来の用土を入れます。
表面は種蒔き用に細かい土を敷きつめます。

 

2.プランターに種まき

まき溝の間隔8cmを2列で、3cm間隔で種をまきます。その後3回くらいに分けて水やりします。

アスパラガスの種です。

 

アスパラガスは発芽しにくいので、乾燥しないように新聞紙で被っておきます。約40日くらいで発芽します。(私の場合、ちょうど1ヶ月でした。)

3.発芽

発芽の様子です。
6mmくらいで、アスパラの「超ミニ」って感じですね。

発芽4日後、葉のような茎が生えてきます。

 

4.ポッと上げ

ポッと上げ直前の様子です。

腐葉土と培養土を6対4の割合でよく混ぜ合わせます。
(腐葉土:ポット17個、腐葉土:11個でした)
ただし、種まきの時と同じ割合の方が良いかもしれません。

10.5cmポットを28個使ってプランターの苗を全部ポット上げします。
冬を越してみないと心配なので、定植するときに良さそうな苗を選別することにします。

根を傷めないようにそっとポットに移します。

 

28個で、ここから定植の時に選別します。

 

水を何回かに分けてたっぷり与えます。
夏は朝夕、水やりをして、冬に葉が枯れたら地上部を切り取ります。

5.夏の生育の様子

8月9日の様子です。
これ以上は大きくならないようですね。

6.地上部の切り取り

 

12月24日、完全に枯れているので地上部をハサミで切り取ります。これで春に芽が出るのを待ちましょう。

7.新芽の出始め

2月13日、新芽が出始めてきました。
(約8mm、太さは1mm程度)
まだ3つのポットだけですが、次々にでてくるでしょう。

8.そろそろ定植の準備

3月28日、青々しくなって定植出来そうな大きさになってきたので、定植の準備(堆肥の施し)をしておきます。
冬の対策は何もしませんでした。寒さに耐えての苗ですね。

9.定植直前の苗

4月13日、定植直前の苗です。
28個中、7株を定植するので、この中から良さそうなのを選びます。
ただ、この時点で雄株か雌株かは判別出来ません。
といっても選択は、迷いますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽天ショップ


ガーデニング
どっとコム

 

 

楽天ランキング売れ筋商品

 

樂天市場

トップページ栽培記録輪作計画育苗堆肥作り病害虫対策菜園被害菜園の虫野菜の花お問い合わせ 使用商品プロフィール サイトマップ
奮闘記スマホ用 → http://tama3plus.noor.jp/sp/

家庭菜園奮闘記・丈夫な苗作り