葉ネギの花

よく見かける、ネギ坊主です。花が出来るまでを観察してみました。
ネギ属などは、雄性先熟と言って、雄しべが先に延びて花粉を付けてから、雌しべが後から伸びてきて受粉が可能になると言います。これは自家受粉を避ける仕組みだそうです。
ここでは、葉ネギの花を紹介します。

ネギ坊主

満開になった花の全体像です。
無数の花がかたまって、ひとつのネギ坊主となります。

 

たくさんの雄しべが出ています。中には雌しべも見えますが、ちょっと見えにくいですね。(ページの下のほうで詳しく解説しています。)
白く透明な膜のようなものが花被と呼ばれていて、6枚あるそうです。
いやゆる花弁と呼ばれています。

 

ネギの花の雄しべ

雄しべを拡大してみました。
3本の雄しべが先に花粉を付け、後から残りの3本の雄しべが出てきます

丸っこいのが後から出てきた雄しべです。
まだ雌しべは奧の方にあって見えません。

 

葉ねぎのネギ坊主

これは葉ねぎのネギ坊主です。
以下、ネギ坊主が成長する過程をみてください。

 

ねぎ坊主が根元あたりから出始めている様子です。

 

まだ薄い膜に覆われています。

 

1枚の薄い総包という膜に包まれていて、やがて上の方から破れて花が出始めます。

 

花は上から順番に咲いてきます。
最初の雄しべが出てきたところです。

 

花は上から順番に下の方に向かって咲いていきます。

雄しべが顔を出始めているところです。

 

チョット失礼して1つを摘んでみました。
雄しべが6本あって、その内3つは花粉を付けていて、残りはまだ付いていないようです。

 

雌しべが伸びているのがあったので花弁を少し開いてみました。真ん中に細長くて白いのが雌しべです。

 

ピンセットで開いてみたところです。
花弁が6枚あるのがわかり、真ん中の緑色のところから雌しべが出てくるところです。

 

細い雌しべが突き出ている様子です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップページ栽培記録輪作計画育苗
堆肥作り病害虫対策菜園被害菜園の虫
野菜の花プロフィール
この畑で使用した商品
テレビ等で話題になった商品

PC用サイト

http://tama3plus.noor.jp/