ニラ(2011年度)

昨年の種まきからの続きです。プランターに種を蒔き、去年の6月20日に12cm程度で定植した苗が芽をだしました。今年から収穫できます。
左が育苗に使った種です。

品種:巾広にら味トップ(アタリヤ)  生産地:トルコ

2011年2月25日 新芽がでる 

完全に上の部分は枯れ、大丈夫かと思いましたが新しい芽が出てきました。
この時は約3cmくらいでしたが、この記事を書いている時はすでに5cmになっていて、みるみる大きくなっているようです。

2011年4月5日 順調な生長

そろそろニラらしくなってきました。約22cmに生長しています。
8か所なので収穫量は非常に少ないですが、病気にだけはならないよう心がけます。(特に赤サビ病)

一番手前
約22cm

 

 


拡大
プリプリしています。

2011年5月14日 初収穫

約25cmになったので(少し小さい株もあるが)収穫しましょう。

収穫直前

 

 

収穫直後

 

2株を株元4,5cmの所を切って収穫しました。

ちょっと短く切りすぎたかな!
大丈夫かな?

 

切り株が3cm位になってしまった。

2011年5月19日 切り株から新しい葉が出る

次の日から新しい葉が出てきて、4,5日目にはこのように次のニラを収穫出来るくらい、勢いよく生長しています。

2011年6月4日 ふたたび収穫できる大きさに

また収穫出来る大きさになってきました。
同じように切り取って収穫していきます。

2011年7月27日 7,8月の収穫はお休みします

ここで「野菜づくり名人の知恵袋」に習って7,8月は収穫を休んで秋になったら収穫します。

青々したプリプリの葉をしています。
この時点ではまだ、とうは立っていません。

2011年8月16日 つぼみの摘み取り

すべての株につぼみが出来き、長いものや短いものまでいろいろありましたが全部摘み取りました。
つぼみが出て、花が咲く前に摘み取る、と本などには書いてありますが、1株に大小何本もの蕾が出てくるので全部摘み取るのか、それとも下の絵のように花が咲く前の大きなものだけか、は分からないのですべての蕾を切り取ることにしました。

外側の皮が破れ、たくさんのつぼみが出来ています。

 

21本程度のつぼみを収穫できました。
もちろん食べられますよ。
この記事を書いている19日の夕方、小さい蕾が1本出ていましたのでこれも摘み取ってしまいましょう。1株に出る本数は決まってるのかな?でなければ秋にはもう1,2回は収穫できそうかな。

2011年9月7日 9月、最初の収穫

@〜Cの株はまだ収穫ぜず、D〜Gを収穫しました。

切り株

残りの@〜Cは後ほど収穫して、D〜Gは伸びてくるとあと1回は収穫出来るので、これで今年の収穫は終了ですね。

2011年11月23日 何回かの収穫後の様子

11月頃まで2回の収穫(9月に残しておいた株と、切り取って伸びてきた株)が出来ました。
その後にも伸びてきますが、勢いがなくなるのでそのままにしておき、枯れてきたら切り取って冬越えをします。

 

ここで今年の収穫記録は終了です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップページ栽培記録輪作計画育苗堆肥作り病害虫対策菜園被害菜園の虫野菜の花お問い合わせ 使用商品プロフィール サイトマップ
奮闘記スマホ用 → http://tama3plus.noor.jp/sp/

家庭菜園奮闘記・栽培記録