家庭菜園奮闘記・自菜にお問い合わせ頂いた事項を掲載させて頂いております。

 

投稿日     お名前        - 件名 -

 

2012/09/24  古賀 悟さん   ニラのあかさび病

- 本文 -

ニラを収穫しましたがあかさび病が出ました。 食材に使用は害はありませんか?食べても害は有りませんか?お答え下さい。

- お答え -

ニラのサビは食べられるか?
赤サビは一種のカビですが、食べても良いカビと、そうで無いカビがありますが、食べも良いとされるのは、チーズを作るときに必要なカビなどがありますよね。人間には害にならないとは思いますが、煮たり焼いたりすると大丈夫のようで、大量に食するのは危険かもしれませんね。
これらはあくまでも私の考えで、赤サビは見た目にもグロテスクなので赤サビが付いている葉は捨ててしまいます。表面は綺麗でも菌糸の根が葉の中に入っているのでなるべくなら食べない方が良いと思います。
ちまたに、サビ(カビ)を防ぐには風通しを良くし、野菜に充分栄養がいけば発生しにくいようです。
カビについては ウィキペディア の カビ で検索して参考にしてください。

 

 

2011/06/28  山本伸行さん   アリ被害について

- 本文 -

はじめまして静岡県御殿場市で農業をしています山本伸行と申します。アリの野菜被害で検索してこちらにたどりつきました。当方も特にカブ、コマツナなどのアブラナ科野菜の被害に困っています。また、年々活動範囲が広がっているように思います。そちらの状況はいかがでしょうか?情報交換などできれば幸いです。よろしくお願いします。

- お答え -

このような素人の菜園に投稿していただいて大変恐縮です。
--- アリの被害と言うことですが---
アリ(日本のどこにでも居るアリ)についても、このサイトでの被害報告の通り です。
アリ対策としても、 なるべく「ポット」で育苗してから定植するようにしました。ナメクジの対策にも役立ちます。が、大量に栽培する場合はこの方法は向きませんね。あくまでも家庭菜園程度の苦肉の策かも。
私は、栽培ではズブの素人で、このサイトのタイトル通り、「奮闘記」ということで、手当たり次第、試している毎日です。
ただ、1種類の野菜だけではなく、ゴチャゴチャの方が良いような気がしますが。
しかし、アリ(普通のアリ)の退治方法は特に手立てはないようですね。農薬を使うと有益な小さな虫まで死んでしまい、ある種類の虫が繁殖してしまうので良くないと思います。
策ですが、できるだけ多くの虫がいる環境を作るのがいいような気がします。
被害などがある場合は、「栽培記録」などで記録していきますので、そちらの方を参照していただければ幸いです。

 

2009/09/06  過去の同業者?   頑張ってますね。

- 本文 -

当方も何を隠そう農家も?やっておりますが、農作物の成長は、人間と同じくらい手間ひまかけないと良いものはできませんよね。
特に温度(気候)は、大きく左右しますよね。また病気や環境にも。
だいぶ充実した内容になってきましたね。
今後も楽しみです。
お体(腰)に気を付けて頑張ってください。

- お答え -

ありがとうございます。このサイトを立ち上げる為、2か月間も農作物をほったらかしにしてしまいました。そうしたら、パセリにある虫が!後ほど掲載します。

 

 

削除されたい方は、投稿日とお名前を記入の上、「お問い合わせ」でお知らせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップページ栽培記録輪作計画育苗堆肥作り病害虫対策菜園被害菜園の虫野菜の花お問い合わせ 使用商品プロフィール サイトマップ
奮闘記スマホ用 → http://tama3plus.noor.jp/sp/