カブラヤガの蛹から成虫

ネキリムシ類で、幼虫は、昼間は土壌中にいて、夜間に這いまわって株元などをかみ切ったりする厄介者です。

スコップなどで土をそーっと掘り起こすと畑の至る所に必ずいます。 そっとしておくと、こそこそと這い始めます。
触るとクルクルと丸くなって動かなくなります。

約 40mm くらいに育ってくると色が薄く灰色っぽくなり、終齢(前蛹)となり蛹になります。
この蛹を突くと、先の尖った部分をこちらに向けて「なんだあ?」なんて感じで威嚇するように動きます。

土の中に何かのフンと間違えそうなのが繭ですね。
そこら辺の土と枯れ草を外に貼り付けて強化しているそうです。

「カブラヤガ」、いわゆる「ガ」ですよね。
触角に櫛歯状の髭があるので♂のようです。
よく見えないので、下に拡大してみました。

 

触角の拡大図です。櫛のような形をしています。
幼虫や蛹を畑で見つけたら直ぐ退治しましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 


町のお得情報お届け
---まち楽---

 

Amazonでショッピング

 

アマゾンプライム

トップページ栽培記録輪作計画育苗堆肥作り病害虫対策菜園被害菜園の虫野菜の花お問い合わせ 使用商品プロフィール サイトマップ
奮闘記スマホ用 → http://tama3plus.noor.jp/sp/