チンゲンサイ(2010年度・秋まき)

9月に種を蒔くのが被害が一番少ないのでおすすめです。
この区画D2は狭いですが春菊も少し一緒に栽培してみます。
春菊を嫌った害虫をチンゲンサイになるべく寄せつけないためです。

品種:チンゲンサイ 緑陽(トーホク) 生産地:オーストラリア

2010年9月12日 苦土石灰の散布

種蒔きの2週間前に
苦土石灰:77gを散布し、よく耕します。

2010年9月20日 堆肥のすき込み

種蒔きの1週間前に
バーク堆肥:2kg
鶏ふん:80g
をすき込み、よく耕します。

2010年10月1日 種まき

20cm間隔で筋まきをします。
種はなるべく離した方がいいのですが、ほんの少しの栽培なので芽が出てきたら間引きしてしまいます。同時に春菊も種をまきました。

 

 

 

2010年10月4日 発芽

発芽の様子。
チョット面白い双葉ですね。

混植したので春菊も発芽しました。

 

 

2010年10月5日 双葉の様子

すぐにも間引きなので、双葉の様子を記録しておきました。
種の皮が右にころがっていますね。

2010年10月8日 間引き

 

間引き前
込み入ってるところを間引きします。

 

 

間引き後

2010年11月4日 ようやく生長。

約1月かかってやっとここまで生長しました。
10月には急に気温が下がり、秋がなくて冬のような天候が続きました。
でも、やっと秋らしくなりこの日はポカポカ天気でした。
右下に見えるはブロッコリーの葉で、チンゲンサイ畑にかぶってきました。

2010年11月18日 春菊とともに生長

そろそろ大きくなってきましたが、まだまだです。
とにかく秋は生長が遅いですね!
左にはまだ小さいのが頑張っています。
手前には春菊があり、もう少し大きくなっていれば良いのですが。春菊は秋もチンゲンサイよりも少し早く種を蒔いた方が良いかもしれません。

2011年1月8日 小さいながらも、収穫!

寒中になってしまい、もう大きくなりそうもないので、一番大きな株を収穫してみました。でも、通常の半分くらいの大きさしかありません。
しかも、一口分の量でした。

収穫直前

 

収穫

 

次回は、もっと早く種を蒔いてみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップページ栽培記録輪作計画育苗
堆肥作り病害虫対策菜園被害菜園の虫
野菜の花プロフィール
この畑で使用した商品
テレビ等で話題になった商品

PC用サイト

http://tama3plus.noor.jp/