きゅうり(2011年度)

今回も育苗からの栽培で、やはり狭いけれど4株とし、育苗箱での種まきから記録していきます。また、その脇には三つ葉を栽培します。育苗箱での種まき手順は育苗コーナーの「土作りと種まき」をを見てね。

品種:シャッキリきゅうり(アタリヤ) 生産地:中国

2011年3月20日 育苗箱での種まき

育苗箱に5列、約3cm間隔で35粒の種をまきます。
その内の4株だけを定植します。
60粒位は入っていて、もったいない気もしますが、なにせ場所が無いので余った苗や種は捨てます。

2011年3月28日 発芽の様子

8日目で発芽しました。

 


発芽してから2日目です。

2011年4月10日 ポット上げ

本葉が出はじめたのでポットに移します。

ポット上げ直前

 


本葉

ポットに移したら、たっぷり水を与えておきます。

   

2011年4月28日 苗の生長

ポット10個のうち良さそうな苗を4個だけ定植しますが、全て本葉が順調に育っていますので、キュウリでは選別に悩みます。

2011年5月1日 苦土石灰の散布

苦土石灰:粒状

三つ葉と同じ場所なのですが、苦土石灰250gを散布し、よくすき込む。
キュウリは4株、三つ葉はその下に栽培します。

2011年5月8日 堆肥のすき込み

今回は、深さ20cmの溝を掘り、掘った土は脇に置いておきます。溝に堆肥と熔リンと収穫菜(ぼかし肥)を混ぜて入れておき、脇に寄せた土にぼかし肥を混ぜて元にもどします。

バーク堆肥:3.6kg
熔リン:75g
収穫菜(ぼかし肥):80g
を深さ20cmに埋めてよくかき混ぜる。

 

掘った土に収穫菜80gを混ぜて上から元に戻し、定植の準備をしておきます。
キュウリの根は浅く張るので、今回は肥料分のある深いところに根を誘導し、根が深めに張るようにしました。

2011年5月25日 定植

何故かポットでの生長が余り良くありません。また何かの病気か害虫かと思いますが、下のように葉が枯れてきて手で触るとカサカサします。拡大してみると何か2mm程度の小さな虫がいます。肉眼では分かりませんでした。

所々斑点のように黄色くなっています。

 

ミナミキイロアザミウマかな?

 

ポット上げから45日にもなってしまったので上の苗は捨てて、良さそうな4株を定植することにしました。(株間は45cm)

いまいちパットしない苗。.

貧弱な根。

 

 

背丈は10cm程にしか生長していなくて根もあまり張っていません。昨年はこの倍以上の根が張っていました。
今年は上手くいくでしょうか?
唐辛子にんにくエキス200倍を葉の裏にかけておきました。

2011年5月31日 順調に生長出来るか!

5月27日にワラを敷き、株の周りに鶏ふんを蒔いておきました。
梅雨に入り、ダンゴムシやうどんこ病との戦いです。

左の矢印の苗です。

2011年6月4日 定植時に参照した株に花が咲く

ツルが出る前に花が咲きました。雄花ですね。蕾がたくさん見られます。
この後、すごい雨が降って、葉の裏を水をかけて奇麗にしていると、ポロッと花が落ちてしまいました。

2011年6月12日 大ピンチ!

ウリハムシの被害で大ピンチ!銀紙を下に敷いて対策したが、ウリハムシには殆ど効果はありません。

アルミホイルを
敷いた様子

 


穴だらけになった葉

何故か元気のない左の葉に集中してボロボロになってしまいましたが、右の葉はなんともないんですよね。
なにせ、苗が小さいので被害は甚大です。定植時の根の張りが貧弱だったので、根が良く張るまで生長は遅いのでしょうか?
ついでに、間引きした葉ねぎを株の脇に植えておきました。

2011年6月20日 害虫被害を克服か!

ようやくネットの一番下の所まで大きくなってきました。
ウリハムシやダンゴムシに葉を囓られ一時はどうなるかと思いましたがなんとか害虫を振り切って生長しているようです。
しかしこれからは「うどんこ病」の番です。
ああ、キュウリって手間のかかる野菜!

2011年6月25日 定植後、一ヶ月で雌花ができる。

ようやく本格的に生長し始めてきたような感じで、一安心かな?
でも昨年から比べると一ヶ月遅れ、しかも株自体が非常に小さい!
また、下の葉が、うどんこ病にかかっていたので全部切り取って処分しました。
草木灰を花咲じいさんの様に、葉の上と周りに蒔いておきました。

何故か斜めになってしまったので、
ビニールひもで支えておきました。

 

雌花が咲き、間もなくキュウリが成ってきますが、株と比較してアンバランスになってしまうのでは?
キュウリをまともに収穫できるか!
ま、失敗も良い経験かなあ、と思ってるけど、でも、ちゃんと収穫できた方が良いにきまってるし!
この一番花、この先どうなるでしょうか?

2011年7月4日 順調に大きく生長する

6月25日に咲いた雌花は、やはり枯れてきました。
しかし、株は前より倍くらいになり、生長の勢いが増してきたようです。

残念ですがキュウリにはなりませんでした。

2011年7月18日 新たなキュウリになるか!

株は次第に大きくなり、雌花もいっぱい咲いてきました。昨年に比べると1ヶ月近く遅れていますがなんとか収穫できそうです。

今度こそキュウリになるか!

2011年7月22日 なんとか別の株にキュウリが!

場所や苗によって実になる速度が違うのでしょうか?
後から咲いた雌花の方が早く大きく育ってきました。
でも、
苗がちいさくて心配していましたが何とか収穫できそうです。
しかし、
この場所に、ほうれん草が待っているので、8月いっぱいまでの栽培です。

2011年7月27日 キュウリになった!

なんとかキュウリとなり、収穫できました。相当貧弱な苗だったのですが、ここまで大きくなりました。まあま成功かな?

これ以外にも、何本かは実になってきています。

上の初収穫は、朝6時半頃の撮影ですが、ところが左のキュウリは午後2時40分の様子で、朝は差ほどこの様にはなっていなかったのですが、一気に太ってきて、明日にでも収穫できる大きさになっていました。
この時期になって次々と実がなり始めました。いい感じ。

今年の記録はここまでとします。
反省:他の苗もそうですが、おそらくポットの土作りに問題がありました。
育苗時の腐葉土の荒い部分を取り除かなかったので細かい根が張れなかったのだと思います。どうも腐葉土等に問題がありそうなので、ポットの土の配合を変えてみましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップページ栽培記録輪作計画育苗堆肥作り病害虫対策菜園被害菜園の虫野菜の花お問い合わせ 使用商品プロフィール サイトマップ
奮闘記スマホ用 → http://tama3plus.noor.jp/sp/

家庭菜園奮闘記・栽培記録